前記事に引き続きホイアン滞在記です!
前記事でご紹介したスーパー破壊力部屋を翌日出てドミトリーに移動しました。
そこにいたのが、マレーシアからやってきたバックパッカーのショーンくん。日本のことが好きみたいで、ちょっと日本語が話せた彼。
ホイアンを一緒に探索しようか!という話になり一緒にお出かけ。
この日は少し午前中に雨が降っていたけど
雨のホイアンも趣があって素敵だ〜〜
マーケットを探索!
お花にフルーツに野菜におさかな、民芸品など。
活気にあふれています。
写真の女性のかっぱがすごい愛を訴えてくる件。
マーケットで試食させてもらって、美味しかったフルーツを購入!
こんなの日本で見たことない!みずみずしくて美味しいのです。おやつ 兼 貴重な食料となります。笑
天気が回復してきたので、自転車を借りて街を散策!1日借りて2ドル!
東南アジアの天気はなんだかほんとに極端だなあ…
自転車で街を巡るんだけど、ほんとに気持ちよくて!
あんまりバイクの交通量も多くなかったので
イージーにすいすい〜っと!
教会、ですね!
ビーチの方に行ってみようか!という話になり
のんびり自転車をこいで20,30分ほどでビーチに到着。
この砂浜に木がたくさん生えてる感じがすごく良かった。日本であんまりこんな光景ないよな〜と…
砂浜で犬がぐーぐー寝てたりして、
犬にも国ごとに国民性(国犬性?)があるんだね。
だんだん夕方に近づいてきて、
空の色にオレンジ色が混ざりはじめます。
ショーンくんと砂浜に座って、語る。
将来どうしたいのか、日々どんな想いを抱いて過ごしているのか、
何をモチベーションに旅をしているのか、旅はいつまで続けるのか、
それぞれの生い立ちや家族について、など。
ショーンくんは、マレーシアで生まれて台湾の大学を卒業して
(国立台湾大学卒の超エリート!)
仕事を探す前に、ちょっと旅しとこうと思ってベトナムに来たんだそう。
家族思いの優しい人。
すっかり意気投合できて
ここにきて良い友達が出来てよかったな〜と思いました。
帰り道。
夕方のホイアンはどことなくノスタルジック。
自転車をこいで街に戻り、夕ご飯を食べて。
本当にホイアンでの滞在はインパクトが強くて、
ベトナムでいちばんの思い出になりました。
居心地の良さ抜群のホイアンでした!
次の記事に続きます。